ホーム » スタッフブログ
2009/11/28:夕焼け空
2010/02/14:雪だるま
子供が朝起きて、第一声が「雪が積もってる!」と嬉しそうでした(^。^)張り切って、外へ。。。上手に作った雪だるまを見せてくれました。
雪が降っても子供は元気ですよね!私は寒くてコタツに入っていたい気分でした。
雪が降っても子供は元気ですよね!私は寒くてコタツに入っていたい気分でした。
投稿者:fukudadoboku
2010/02/16:国際交流のつどい
7日の日曜日、栃木市にある市民会館にて国際交流のつどいのイベントに、甥っ子がカラテで板割りを披露しました。
観客から「カッコイイ!」と歓声が上がり、満面の笑みを見せていました。
その他のイベントも楽しく観ることができました。
観客から「カッコイイ!」と歓声が上がり、満面の笑みを見せていました。
その他のイベントも楽しく観ることができました。
投稿者:福田賀代子
2010/02/18:雪だるま2
昨晩から雪が降っていて寒かったですね!
今朝は、幼稚園に行く前に娘たちが雪だるまを作ってくれました(^-^)。今は自宅の玄関にいますが、娘たちが帰って来るまで解けないでいるかどうか。。。。。?
解けていても泣かないでね☆
皆さんの家では雪遊び、何かしましたか?
今朝は、幼稚園に行く前に娘たちが雪だるまを作ってくれました(^-^)。今は自宅の玄関にいますが、娘たちが帰って来るまで解けないでいるかどうか。。。。。?
解けていても泣かないでね☆
皆さんの家では雪遊び、何かしましたか?
投稿者:fukudadoboku
2010/02/20:現場確認 (佐野市)
<永島さんをインタビュー>
「現在、 施工中の外構現場です。掘削しています。見てみてください!凄い土の量ですよ。なんと鳥が、土の中にいる幼虫を 食べに集まってくるんです!
匂いがするんですかね?生命力って 凄いですね。」
とお話してくれました。寒い中ご苦労様ですm(__)m
「現在、 施工中の外構現場です。掘削しています。見てみてください!凄い土の量ですよ。なんと鳥が、土の中にいる幼虫を 食べに集まってくるんです!
匂いがするんですかね?生命力って 凄いですね。」
とお話してくれました。寒い中ご苦労様ですm(__)m
投稿者:fukudadoboku
2010/03/03:現場確認 (栃木市)
只今、鋳物のフェンスを薗部さんが、1つ1つ丁寧に取り付けていました。
丁度そこへ施主様がお見えになり、ご挨拶。。。
だんだん出来上がってきた外構を見ながら「可愛く、できてきたでしょう(^^)」と私に心温まるお言葉をお話くださいました。
本当にありがとうございます。
ご満足いただけるよう従業員一同、最後まで頑張らせて頂きます。
丁度そこへ施主様がお見えになり、ご挨拶。。。
だんだん出来上がってきた外構を見ながら「可愛く、できてきたでしょう(^^)」と私に心温まるお言葉をお話くださいました。
本当にありがとうございます。
ご満足いただけるよう従業員一同、最後まで頑張らせて頂きます。
投稿者:master
2010/03/05:心技体
![]() | ![]() |
参加人数なんと1011名の選手。私の甥っ子も三位入賞 良く頑張りました。
入賞できなかった子もみんな頑張っていました。次は、結果がでるといいですね☆
投稿者:福田賀代子
2010/03/23:春ですね〜!
2010/03/27:(^^)現場手伝い 「スタンプってすごい!!」
![]() 本日、大平町のH様邸のスタンプ施工日でした。色をつけたコンクリートの上に型を並べ、体重をかけて押していました。 | ![]() こっちの写真が型を取ったところ。すごいです!コンクリートが、まるで本物のように乱張りになっていました。 |
※後日仕上げをするそうです。その時は、またブログにて報告します。
投稿者:fukudadoboku
2010/03/30:(^^)現場手伝い 「スタンプの仕上げ!」
![]() | ![]() |
前回、型を押して陰影をつけたところで終わっているので、それを洗浄しているところです。 洗浄したところから乾かしていました。 | 乾いたところから仕上げ材を塗っています。陰影を入れると本物の石になったようですよね(^^) |
投稿者:fukudadoboku
2010/04/20:お庭のリホーム(佐野市)
![]() 着工前 | ![]() 着工中 |
施主様は、既存のサツキ・ハクビシャン・芝を取り除き、インター敷きをご希望され、イメージを変えてほしいと話されていました。
他の部分は、私のイメージで変えてみました。(^^)
お楽しみに!!!
投稿者:fukudadoboku
2010/04/24:修景割石積み(材料:御影石)
ホーム » スタッフブログ