ホーム » スタッフブログ
2010/05/11:下野市 M様邸スタンプコンクリート施工
下野市のM様邸宅のアプローチをスタンプコンクリートで施工してみました。
天気が良く乾きが早くスタッフも苦労していました。
仕上がりは、キレイですね。(乱形・矩形/ソルフォーヘン)自然石の貼り石も素敵ですが
6年目くらいから色が抜けてしまうような感じですが、スタンプコンクリートは
メンテナンスが出来ますので安価だと思いますね。
天気が良く乾きが早くスタッフも苦労していました。
仕上がりは、キレイですね。(乱形・矩形/ソルフォーヘン)自然石の貼り石も素敵ですが
6年目くらいから色が抜けてしまうような感じですが、スタンプコンクリートは
メンテナンスが出来ますので安価だと思いますね。
投稿者:fukudadoboku
2010/05/06:現場確認(下野市)
2010/04/30:「エクステリア・エキシビションEXE2010」
日本最大級のエクステリア展示会だけあって、この不況の中でも、大勢の人で賑わっていました。各メーカーの力の入れようが素晴らしかったです。 これからは、エクステリアもすべてecoですね。 カーポートにまでソーラーパネルがついていました。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
投稿者:fukudadoboku
2010/04/28:☆記念に☆
![]() | ![]() |
玄関脇、サイクルポートの下場のコンクリート施工する際に、施主様ご家族で記念に何かを。。と
ご家族の手形を付け思い出をひとつ作っていました。
お子様たちが成長し、この手形をご覧になって何を思うのでしょう。。。
私たち、施工店として出来るだけの思い出作りをお手伝いできたらいいな(^^)と思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿者:fukudadoboku
2010/04/25:お庭のリホーム続き(佐野市)
![]() 施工後 | ![]() 施工後 |
透水性のあるインターロッキングを使い、ウッドデッキからのつながりを持たせ芝生だけではない
お庭として使用価値が上がるように設計いたしました。
南側の部分は以前とは違い、枕木を並べ、おたふくナンテンを植栽に使いイメージを変えてみました。
投稿者:fukudadoboku
2010/04/24:修景割石積み(材料:御影石)
2010/04/20:お庭のリホーム(佐野市)
![]() 着工前 | ![]() 着工中 |
施主様は、既存のサツキ・ハクビシャン・芝を取り除き、インター敷きをご希望され、イメージを変えてほしいと話されていました。
他の部分は、私のイメージで変えてみました。(^^)
お楽しみに!!!
投稿者:fukudadoboku
2010/03/30:(^^)現場手伝い 「スタンプの仕上げ!」
![]() | ![]() |
前回、型を押して陰影をつけたところで終わっているので、それを洗浄しているところです。 洗浄したところから乾かしていました。 | 乾いたところから仕上げ材を塗っています。陰影を入れると本物の石になったようですよね(^^) |
投稿者:fukudadoboku
2010/03/27:(^^)現場手伝い 「スタンプってすごい!!」
![]() 本日、大平町のH様邸のスタンプ施工日でした。色をつけたコンクリートの上に型を並べ、体重をかけて押していました。 | ![]() こっちの写真が型を取ったところ。すごいです!コンクリートが、まるで本物のように乱張りになっていました。 |
※後日仕上げをするそうです。その時は、またブログにて報告します。
投稿者:fukudadoboku
2010/03/23:春ですね〜!
2010/03/05:心技体
![]() | ![]() |
参加人数なんと1011名の選手。私の甥っ子も三位入賞 良く頑張りました。
入賞できなかった子もみんな頑張っていました。次は、結果がでるといいですね☆
投稿者:福田賀代子
2010/03/03:現場確認 (栃木市)
只今、鋳物のフェンスを薗部さんが、1つ1つ丁寧に取り付けていました。
丁度そこへ施主様がお見えになり、ご挨拶。。。
だんだん出来上がってきた外構を見ながら「可愛く、できてきたでしょう(^^)」と私に心温まるお言葉をお話くださいました。
本当にありがとうございます。
ご満足いただけるよう従業員一同、最後まで頑張らせて頂きます。
丁度そこへ施主様がお見えになり、ご挨拶。。。
だんだん出来上がってきた外構を見ながら「可愛く、できてきたでしょう(^^)」と私に心温まるお言葉をお話くださいました。
本当にありがとうございます。
ご満足いただけるよう従業員一同、最後まで頑張らせて頂きます。
投稿者:master
ホーム » スタッフブログ